こんにちは。
あなたを「頭痛人生」から卒業させる!
女性の頭痛専門
名古屋みさき整体院 院長
山﨑 みさき です。
「片頭痛にはコーヒーを飲むのが良い」と聞いたことがありますか?

-
コーヒーを飲むポイントとして、飲むタイミングが重要です。
コーヒーに含まれるカフェインは、拡張している血管を収縮させる作用があります。
ですから、血管が拡張していない時に飲んでも効果はありません。
つまり、コーヒーを飲んだからといって、偏頭痛の予防はできません。あくまでも、症状の緩和ができると認識しておきましょう。
飲み方としては、
片頭痛の予兆を感じた時や、
痛くなり始めた時に
コーヒーを1杯飲むと痛みが緩和されると言われています。
カフェインは、摂取後、血流にのって約30分で脳に到達するので、即効性がありますね。
カフェインを含む飲み物には、コーヒーの他に紅茶、ココア、緑茶などがあります。これらの飲み物にもカフェインが含まれているので、効果が期待できそうですね(*^^*)
但し、飲み過ぎると頭痛を悪化させる恐れもあります。頭痛持ちの方なら1日2杯ぐらいまでにしておくことをオススメします。
名古屋で頭痛外来を探すなら
女性の頭痛専門 名古屋みさき整体院へ。
メール予約はこちらから↓↓
コメントをお書きください