こんにちは。
あなたを頭痛人生から卒業させる!
女性の頭痛専門
名古屋みさき整体院 院長 山﨑みさきです。
頭痛には「お風呂に入ると改善される頭痛」と「お風呂に入ると痛みがひどくなる頭痛」の2種類があることを知っていますか?
お風呂が効果的とされるのは、首や肩の凝り、冷えが原因となる「緊張型頭痛」の場合です。
この頭痛は、血流不足によって起こっているため、お風呂で温めることで血流が改善、凝りもほぐされ、症状が緩和されるのです。
一方片頭痛の場合は、緊張型頭痛とはまったく逆です!!

血管の急激な拡張が原因で起こります。お風呂はさらに血管を拡張させてしまうので、症状が悪化してしまいます。サウナや熱いお風呂などはもってのほかですよ。
どうしても入浴したいときや片頭痛の予兆を感じたときなどは、シャワーですませるようにしましょう。
しかし、片頭痛が起こってないときは、むしろお風呂は効果的なんですよ(*^^*)
片頭痛発作の誘因である睡眠不足やストレスは、お風呂に入ることでリラックス効果を得られ解消されやすいからです。
また、肩こりも片頭痛の誘因となることがありますが、お風呂で温まると筋肉がほぐれるので予防につながります。
ですから片頭痛が起きていないときは、積極的にお風呂に入るようにしましょう。
※あなたの頭痛は片頭痛?緊張型頭痛?
簡単な見分け方は→http://ameblo.jp/zutsuunagoya/entry-12180720904.html
名古屋で頭痛外来を探すなら
女性の頭痛専門 名古屋みさき整体院へ。
メール予約はこちらから↓↓
コメントをお書きください