こんにちは。
あなたを「頭痛人生」から卒業させる!
女性の頭痛専門
名古屋みさき整体院 院長
山﨑 みさき です。
夏の暑い日に頭痛に襲われたことはありませんか?
頭痛には季節は関係ないような感じもしますが、実は夏は頭痛の原因で溢れています(′︿‵。)
今日は夏の頭痛を予防するために、頭痛のあなたに気をつけてほしいことをお伝えしますね。
冷房のよく利いた室内から暑さの厳しい屋外に出ると、急激な気温の変化に体がついていけず、頭痛を起こしやすくなります。
冷房で体が冷えると、体の筋肉が収縮し、血流が悪くなりますし、
涼しい部屋から暑い屋外に出ると、今度は反対の現象が起こります。
このように温度差が大きくなる状態を頻繁に体感しているうちに、体内の調節機能が乱れ頭痛を始めとする体調不良を引き起こしてしまうのです。
また夏の強い日差しも、脳を刺激するため頭痛の原因となります。
そして水分補給を怠ると。血液がドロドロになって、血流が悪くなることで、頭痛を招く結果に・・・。
ではどうしたら夏の頭痛を予防できるのか、簡単な方法を3つご紹介しますね。
①できるだけ室内の温度と戸外の温度差を小さくするように心掛けましょう。
一度冷房をつけたらそのままにするのではなく、こまめに温度設定を上げたり、下げたりして冷えすぎないように注意しましょう。
②冷たい飲み物を飲みすぎないようにしましょう。
食べ物についてもよく冷えたものが口当たりよく、おいしく感じられがちでが、グッと我慢してできれば少しは、温かいものも食べるようにしましょう。
夏野菜(トマト、きゅうり、なす、パプリカなど)を多く摂るようにすれば、体を冷やす効果が期待できます。
③入浴も大切です。
冷房に長時間あたり冷え切った体はシャワーだけでは温まりません。ぬるめのお湯にゆっくり浸かって芯まで体をあたため、リラックスしましょう。
コメントをお書きください
二重虹 (金曜日, 05 8月 2016 23:14)
エアコンに当たり過ぎるとなんだか体調が悪くなって、しまいには頭痛というのがいつものパターンです。でもデスクワークなのでエアコン調節は出来ないし、、夏は辛いです。
残り人数も少なくなってヒヤヒヤしてるので思い切って一度体験してみようと思います。宜しくお願いします!
みさき (日曜日, 07 8月 2016 17:28)
冷房対策として、一枚上着を持っていくといいですよね♪(*^^*)
はい!ぜひ体験に来てください♡