こんにちは。
あなたを「頭痛人生」から卒業させる!
女性の頭痛専門
名古屋みさき整体院 院長
山﨑 みさき です。
女性は、閉経までの約40年間、ほぼ毎月、生理の辛さと付き合い続けていかないといけません。
平均的な生理の周期が28日で、生理期間が約6日として考えると、なんと人生の内、約3000日を生理の悩みに費やしている事になるんです!?
世の中の約30%の女性が、仕事に支障が出るほどのひどい生理痛に悩まされているというデータも出ています。
生理痛は、おなかや腰の痛みだけではありません。様々な症状がありますが、ひどい頭痛を感じる女性も多いのです。
生理中、または生理の前後に激しい頭痛になった時、薬を飲んでも聞かなかった経験はありませんか?
生理痛が楽になる日まで、ただひたすら待つしかないとあきらめているのなら、ぜひ1つだけ試して欲しいことがあります。
それは「冷えを改善すること」です。
なぜ、「冷え」のケアなのか。
ちょっと想像してみましょう・・・。
「怪我をした時に、血が出ている状態」で、寒いとすぐ出血が治まったことはありませんか?
原理はこれと一緒です。同じ人間の体内から発生しているものなので。
つまり、「冷えている状態では、血行が悪くなり、生理の時の血をうまく体の外へ出せなくなる」から、冷えのケアが大切なのです。
そして、血をうまく出す事ができないと、身体は、なんとかして血を出そうとし、力みます。そうすると、力みに伴って痛みも増してしまうんです。
・温かい食べ物を食べる
・寒いのを我慢しない
・お腹に毛布を掛ける
・エアコンの温度に気をつける
など、まずは簡単なことから。
できることから始めてみましょう。
コメントをお書きください
懐も冷えてます (月曜日, 11 7月 2016 19:47)
ホントに女性に冷えは大敵なんですね。冷房のかけ過ぎにも気を付けます。いつもありがとうございます。
みさき (月曜日, 11 7月 2016 22:55)
冷えは万病の元といいますからね。本当に気をつけなきゃいけないですね!!
出来ることからやってみてください。
あなたの健康を祈ってます♡